トップ 主な取り組み 連帯活動

連帯活動

2013年度

東日本大震災復興支援 (福島県産桃の斡旋販売)

連合群馬がぐんま労福協と共催し、依然として風評により被害を受けている福島県の支援として、福島県の自然豊かな大地で育った桃を購入いただき震災復興の支援を目的に行うものであります。趣旨をご理解いただき、ご購入いただけますよう、お願いいたします。

目的

東日本大震災復興支援 (福島県産桃の斡旋販売)

スケジュール

  1. 申込締切:2013年7月31日(水)連合埼玉必着
  2. 納品:8月中旬のお届けとなります。

申込み方法・発送・入金方法について

  1. 注文については、各加盟組合で取りまとめ頂き、内容を別紙申込書にて、連合埼玉にFAXもしくはメールにてご連絡をお願いします。
  2. 連合埼玉で「注文書」を受付後、取りまとめて連合群馬へ申し込みを行います。
  3. 発送については、福島県の業者から直接お届け先に送付いたします。
  4. 代金の振込については、7月末までに各加盟組合で取りまとめていただき、指定口座に代金のお振込をお願いします。

※本件、お問い合わせは連合埼玉・連帯活動局まで

添付ファイル

キャンペーンは終了しました。ご協力ありがとうございました。

第84回埼玉県中央メーデー 4月27日(土)9:00~

連合埼玉第84回埼玉県中央メーデー

今年のメーデーは、東日本大震災からの復興を目的として開催致します。
会場内では、現地の味を再現した模擬店を県内の避難者の方々が運営します。
また、その他、被災地の復興を支援するため物産品の販売コーナーも用意しました。
ご家族、ご友人お誘い合わせの上、ぜひご参加ください。

と き:2013年4月27日(土) 9:00 ~ 12:00
ところ:さいたま市鐘塚公園(大宮駅西口出てすぐ、ソニックシティとなり)

メーデースローガン(案)

(1)メイン・スローガン(案)
メーデーは働く人たちが主役。声をひとつに仲間を集めて、安心して暮らせる未来をみんなでつくろう!
(2)サブ・スローガン(案)
震災からの復興再生に向け、いま一度、働く仲間の支援の輪を拡げよう!

添付ファイル

東日本大震災 県内避難者支援 介護職員初任者研修講座(旧:ホームヘルパー2級)
第2次募集 開始!

県内避難者の方々への就業支援として、(株)ウイズネットならびに日本キャリアパスアカデミーの協力を得て、介護職員初任者研修講座(旧:ホームヘルパー2級養成講座)の第2次募集を開始します!
資格取得後は、(株)ウイズネットにて就業可能!
お仕事探しでお困りの方でしたら、どなたでもお申込みいただけます。
詳しくは、支援講座案内をご案内ください。
募集締め切り:2013年5月10日(金)

添付ファイル

ホームヘルパー2級養成講座受講者募集中

県内避難者の方々への就業支援として、(株)ウイズネットの協力を得て、訪問介護員養成講座2級課程(ホームヘルパー2級養成講座)を開講します!
資格取得後は、(株)ウイズネットにて就業可能!
お仕事探しでお困りの方でしたら、どなたでもお申込みいただけます。

詳しくは、養成講座案内をご案内ください。

受付は終了しました。

2012年冬期のエコライフ21運動

連合埼玉では、2012年冬期のエコライフ21運動の取り組みを、下記のように行います。

1.今冬、連合埼玉が重点的に取り組む運動

(1)「ピークカットアクション」の取り組み

  • 家庭版「ピークカットアクション21」
  • オフィス版「オフィス・ピークカットアクション」

(2)「連合エコ大賞2012」の取り組み(※連合本部が今年度より新設)


2.取り組みの目的

(1)「ピークカットアクション」の取り組み

(2)「連合エコ大賞2012」

2012年度より「連合エコ大賞」を新設。環境保全および節電などに関する活動内容を募集し、表彰を通じて“環境にやさしいライフスタイルの見直し”を推進する取り組みです。
「連合エコ大賞」への応募については、連合埼玉での集約は行いません直接連合本部へお願いします。

※詳細については・・・・・・・


3.重点取り組み期間

(1)2012年11月1日 ~ 2013年3月31日・・・・・・「ピークカットアクション」の取り組み

(2)2012年10月1日 ~ 2013年1月31日 必着・・・・・・・・・・「連合エコ大賞2012」

  • なお、「環境にやさしい10の生活」「オフィス・ピークカットアクション」は年間を通した取り組みとなります。
  • 行き過ぎた節電対応などは、職場環境の悪化につながり、体調を崩すもととなります。
    労使で職場内のチェックを行うなど、確認していきましょう。

また、連合のエコライフ21のHPもご覧ください。
http://www.rengo.org/