労働相談フリーダイヤル 0120-154ー052
知ろう!活かそう!改正労働者派遣法
ご存知ですか?「無期転換ルール」
連合 働くを支える。働く人のくらしを守る。
春季生活闘争
ネットワーク埼玉21

連合埼玉ニュース

2025.07.07

連合「2025春季生活闘争 第7回(最終)回答集計結果」について

 連合は、7月1日(火)10:00時点の「2025春季生活闘争 第7回回答集計」を7月3日(木)に公表しました。

概要  
昨年を上回る賃上げ
①月例賃金改善(定昇維持含む)を要求した5,599組合中5,475組合が妥結済み(97.8%)。うち賃金改善分獲得が明らかな組合は3,189組合・58.2%で、比較可能 な2013闘争以降では組合数・割合と...
詳細はこちらへ
2025.06.27

平和行動in沖縄 2025

 6月23日(月)~25日(水)に「平和行動in沖縄」が開催され、連合埼玉からは16名が参加しました。
 
 23日に那覇文化芸術劇場なはーとでおこなわれた「平和オキナワ集会」では、地元青年会のエイサー演舞を鑑賞した後、「新たな安全保障を目指して!」と題し、衆議院議員 屋良朝博氏より講演をいただきました。その後の平和式典では、8月に開催する「平和行動in...
詳細はこちらへ
2025.06.11

連合「2025春季生活闘争 第6回回答集計結果」について

粘り強い交渉で昨年を上回る高水準の賃上げ続く!

①平均賃金方式で回答を引き出した4,863組合の加重平均(規模計)は16,399円・5.26%(昨年同時期比1,163円増・0.18ポイント増)となり、昨年同時期を上回っている。
賃上げ分が明確にわかる3,339組合の賃上げ分(規模計)は11,763円・3.71%(同1,115円増・0.17ポイント増)...
詳細はこちらへ

地協活動ニュース

2025.07.07

さいたま市地協2025政策・制度学習会を開催!

 6月26日(木)18時30分~ 浦和コミュニティセンターで開催しました。
 今回も2部構成とし、第1部では、全農林労組の沢田幹事より「令和の米騒動」~これからどうなる日本の農業~をテーマに講演いただき、第2部では浅井顧問をコーディネーターに、県議・市議とのパネルディスカッションを実施しました。今次の政策制度要請に繋げる有意義な学習会となりました。
詳細はこちらへ
2025.07.07

さいたま市地協第28回連合政令指定都市地協連絡会議開催!

 6月5日(木)~6日(金)に、大阪市の「ホテルロイヤルクラシック大阪」で全国政令市地協から160名が参加して開催されました。さいたま市地協からも6名が参加しました。
 1日目は京都大学大学院の曽我部教授から「インターネット上の人権」と、尾辻かな子衆議院議員からは「ダイバーシティ推進の政策実現」に向けた講演があり、その後来年の開催地である「さいたま市地協」...
詳細はこちらへ