トップ 活動報告 地協活動ニュース
年度
地協名

地協活動ニュース

2025/09/29

熊谷・深谷・寄居地協防犯ノルディックウォーキング再開!

 9月24日(水)に第5回防犯ノルディックウォーキングを、岡部地区にて開催いたしました。  7月、8月と夕方にも気温が下がらない猛暑が続いたため、安全面を考慮しお休みしていた防犯ノルディックウォーキングでしたが、秋のお彼岸を迎えて風も心地よくなってまいりました。  今回は2組織4名で実施し、日暮れも早くなってきましたので、人通りの少ない路地を注意しながら...
詳細はこちらへ
2025/09/29

熊谷・深谷・寄居地協きぼうの裏側に潜入⁉

バスハイク「宇宙を学び 海の幸を味わう 満喫バスツアー」を開催  9月20日(土)に2025年度のバスハイクを開催いたしました。 例年より少なめの58名の参加となりましたが、悪天候が予想されるなかでも、向井議長の神通力か⁉目的地では雨に降られることなく、1日を過ごせました。  JAXA筑波宇宙センターでは、展示された国際宇宙ステーションの実験棟「き...
詳細はこちらへ
2025/07/07

さいたま市地協2025政策・制度学習会を開催!

 6月26日(木)18時30分~ 浦和コミュニティセンターで開催しました。  今回も2部構成とし、第1部では、全農林労組の沢田幹事より「令和の米騒動」~これからどうなる日本の農業~をテーマに講演いただき、第2部では浅井顧問をコーディネーターに、県議・市議とのパネルディスカッションを実施しました。今次の政策制度要請に繋げる有意義な学習会となりました。
詳細はこちらへ
2025/07/07

さいたま市地協第28回連合政令指定都市地協連絡会議開催!

 6月5日(木)~6日(金)に、大阪市の「ホテルロイヤルクラシック大阪」で全国政令市地協から160名が参加して開催されました。さいたま市地協からも6名が参加しました。  1日目は京都大学大学院の曽我部教授から「インターネット上の人権」と、尾辻かな子衆議院議員からは「ダイバーシティ推進の政策実現」に向けた講演があり、その後来年の開催地である「さいたま市地協」...
詳細はこちらへ
2025/07/07

さいたま市地協ありがとう!ネット21大宮事務所

 6月末をもって閉所となった、ネット21大宮事務所での最後の幹事会を開催しました。開所当初から地協活動の拠点となり、新型コロナウイルスの影響で使用できない期間もありましたが、地協活動に大きな役割を発揮した事務所でした。今後は浦和事務所と連携を図り活動を推進していきます。
詳細はこちらへ
2025/07/07

さいたま市地協第96回メーデー前夜祭開催!

 4月25日(金)18時15分~ レイボックホール大宮で開催しました。  今回も式典・アトラクション・抽選会の3部構成。式典では楠本副会長はじめ多くの来賓より挨拶を賜り、参加者全員でメーデー宣言を確認しました。アトラクションは、今回お笑い芸人は封印し『SUKE3&SYU』のアクロバットに会場のボルテージは最高潮に。抽選会は地協構成組織が持ち寄った景品を、ビ...
詳細はこちらへ
2025/04/24

熊谷・深谷・寄居地協歩道を気持ちよく歩けるように

2025年度第1回列島クリーンキャンペーン開催 4月20日(日)に寄居町の秩父鉄道波久礼駅~金尾山つつじ公園までの歩道と駐車場の清掃活動をおこないました。 当日は薄曇りと天候にも恵まれ、18組織84名の参加者および推薦議員が集い活動を行いました。思った以上にたくさんの腐葉土があり、すべてを終えることはできませんでしたが、現在開催中の「金尾山つつじ祭り」の...
詳細はこちらへ