トップ 活動報告 連合埼玉ニュース
年度

連合埼玉ニュース

2025/08/25

女性のためのSTEP UPセミナー(初級編)を開催

 8月18日(月)に「女性のためのSTEP UPセミナー(初級編)」を開催し、構成組織・加盟組合の組合員、連合埼玉女性委員会幹事など合わせて33名が参加しました。  連合本部ジェンダー平等・多様性推進局長の菅村裕子氏より、「ジェンダー平等・多様性推進の基礎と経緯」と「選択的夫婦別姓の基本的考え方と利点」について講義して頂きました。二つのテーマの基礎を学ぶこ...
詳細はこちらへ
2025/08/22

八潮市議会議員選挙「大泉 芳行」候補予定者へ推薦状授与

 8月22日(金)連合埼玉において、八潮市議会議員選挙「大泉 芳行」候補予定者への推薦状の授与をおこないました。  連合埼玉第8回執行委員会(2025年7月4日開催)にて推薦を決定しています。 【八潮市議会議員選挙】 告示日:2025年8月31日(日) 投開票日:2025年9月7日(日)
詳細はこちらへ
2025/08/22

平和行動in長崎 2025

 8月8日(金)~10日(日)に「連合平和行動in長崎」が開催され、連合埼玉から10名が参加しました。  8月8日(金)に連合主催「2025平和ナガサキ集会」がおこなわれ、被爆者の訴えとして当時9歳だった羽田麗子氏より、自宅玄関前(爆心地より約2.6㎞)での被爆体験談と、長崎大学核兵器廃絶研究センター長の吉田氏より「国際政治と核兵器の現状」をテーマに基調講...
詳細はこちらへ
2025/08/08

平和行動in広島 2025

 8月4日(月)~6日(水)に、「平和行動in広島」が開催され、連合埼玉から14名が参加しました。  1日目は呉市にある「てつのくじら館」、「大和ミュージアムサテライト」を見学し、海軍や海上自衛隊の歴史について学んだり、様々な展示品を間近で見学しました。  2日目は、連合埼玉主催のピースウォークにて、「広島平和記念公園」で折り鶴を献納し、「本川小学校平和...
詳細はこちらへ
2025/08/01

原爆投下の日における黙とうのお願い

 世界で唯一原子爆弾が投下された8月6日(広島)・8月9日(長崎)を間もなく迎えます。  私たちが安心して暮らし、働き、労働運動に携わるには、「社会が平和で安定していること」が大前提であることを再認識し、当時に思いを馳せ現地に心を寄せるため、原爆が投下された時間に、各家庭や職場、地域において原爆死没者と戦没者のご冥福と世界の恒久平和を祈って1分...
詳細はこちらへ
2025/08/01

再配達削減推進に向けた駅頭街宣活動 ~宅配を1回で受け取ろう!キャンペーン~

 連合埼玉では2024年12月より、再配達削減推進に向けて「宅配を1回で受け取ろうキャンペーン」を実施しています。今回3回目となる駅頭街宣行動を、7月29日(火)18時から大宮駅東口駅頭にておこない、駅前をご通行中の方々へキャンペーンのチラシを入れたティッシュを配布しました。  再配達による長時間労働やドライバー不足の他、宅配トラックからのCO2排出増加に...
詳細はこちらへ
2025/08/01

夏休み親子・ファミリー自然体験プランin尾瀬

 「ネットワークSAITAMA21運動」の活動である「夏休み親子・ファミリー自然体験プランin尾瀬」が、7月25日(金)~26日(土)に開催され、連合埼玉より構成組織の組合員と事務局合わせて8名が参加しました。尾瀬の自然に触れ、自然の大切さと保全の重要性などを学ぶ機会として実施しています。  天候にも恵まれ、ガイドの方から尾瀬の自然について説明を受けながら...
詳細はこちらへ
2025/07/07

連合「2025春季生活闘争 第7回(最終)回答集計結果」について

 連合は、7月1日(火)10:00時点の「2025春季生活闘争 第7回回答集計」を7月3日(木)に公表しました。 概要   昨年を上回る賃上げ ①月例賃金改善(定昇維持含む)を要求した5,599組合中5,475組合が妥結済み(97.8%)。うち賃金改善分獲得が明らかな組合は3,189組合・58.2%で、比較可能 な2013闘争以降では組合数・割合と...
詳細はこちらへ