トップ 活動報告 連合埼玉ニュース
年度

連合埼玉ニュース

2025/03/04

2025春季生活闘争 闘争開始宣言 街頭行動

 2月4日(火)18:00から大宮駅東口にて「2025春季生活闘争 闘争開始宣言」を実施しました。  街頭の中では、連合埼玉平尾会長の挨拶から始まり、各産別の代表による春闘に向けた決意表明をおこないました。  その後、労働政策委員会委員長の髙橋副会長より春闘開始宣言をおこない、最後に平尾会長の発声によるガンバロー三唱をおこない、街頭行動...
詳細はこちらへ
2025/03/03

全国一斉集中労働相談ホットライン

 2月13日(木)~14日(金)の2日間で、全国47地方連合会が一斉に労働相談を受けました。今回は、解雇・雇止めなど雇用不安の払拭に向けて「安心して働ける雇用を、すべての人に!~みんなの力で職場を改善しよう~」をテーマに実施しました。連合埼玉では両日、ユニオンアドバイザーが対応し、18件の相談がありました。  今回の相談内容は連合本部とも共有し、今後の運動...
詳細はこちらへ
2025/03/03

2025春季生活闘争パワーアップセミナーを開催

 1月26日(土)と2月1日(土)の2日間で「2025春季生活闘争パワーアップセミナー」を開催し、トータル41名の皆様にご参加いただきました。  公認会計士・金森 俊亮氏の財務分析についての講義では、財務諸表の見方から始まり、安全性や効率性についての財務分析の手法が紹介されました。最後にはグループワーク による財務分析をおこない、すぐに活用できる企業の財務...
詳細はこちらへ
2025/01/31

再配達削減推進に向けた駅頭街宣活動 ~宅配を1回で受け取ろう!キャンペーン~

 1月21日(火)18時より、浦和駅東口駅頭において、再配達削減推進に向けた「宅配を1回で受け取ろう!キャンペーン」の街頭宣伝行動をおこないました。  再配達による長時間労働やドライバー不足の他、宅配トラックからのCO2排出増加による地球温暖化への影響など、物流業界を取り巻く状況についての説明と共に、平尾会長より「宅配を1回で受け取るために配達日時を指定し...
詳細はこちらへ
2025/01/30

災害ボランティア救援隊員研修(ARCS)

 1月18日(土)さいたま市のJAM埼玉友愛会館にて、2025年度新規隊員研修会(初級編)を開催しました。受講者は27名と多くの方に参加していただきました。  研修Ⅰでは、JAM北関東福祉委員会事務局の木村様から「災害ボランティアの基礎について」と題し、防災と減災やボランティアの心構えなどを、その後JAM北関東福祉委員会事務局の鈴木様からは、令和6年能登半...
詳細はこちらへ
2025/01/30

組合役員教育プログラム~実務講座を開催しました~

 1月18日(土)あけぼのビル501会議室にて、組合役員教育プログラム(実務講座)を開催し、各構成組織より26名の方々にご参加いただきました。  セミナーは、j.union株式会社 専属講師 池上 元規氏より「実務講座⑨三六協定の実務(時間外労働と休日労働)」について、「組合員にとって最も重要な労働時間や時間・休日労働・代休・振休・手当について理解する」を...
詳細はこちらへ
2025/01/17

連合埼玉「2025新春のつどい」開催

 1月8日(水)ときわ会館にて、来賓、推薦(友好)市長・町長、推薦県・市・町議会議員、構成組織・地域協議会から約300名の参加のもと、連合埼玉「2025新春のつどい」を開催しました。  開会にあたり連合埼玉を代表して平尾会長から挨拶があり、その後、大野 元裕埼玉県知事をはじめ、清水さいたま市長、福祉事業団体や推薦国会議員の代表者からご挨拶をいただきました。...
詳細はこちらへ