トップ 活動報告 地協活動ニュース
年度
地協名

地協活動ニュース

2023/02/22

比企地協≪2022年 政策制度要請&意見交換会≫ ときがわ町・鳩山町

 内田副議長を中心に意見交換会を開催しました。 1月24日(火)ときがわ町 主な意見交換会  ●中小企業振興基本条例の制定について  ●長期にわたる難病や慢性疾病の患者への経済的負担軽減や就労支援を推進について  ●児童虐待防止対策推進について  ●災害時における避難所(防災拠点校の体育館)機能の拡充について  ●災害時、防災拠点における性...
詳細はこちらへ
2023/02/22

比企地協≪松坂よしひろ県政報告会≫ 推薦県議会議員

 2月18日(土)17:00~東松山市_市民文化センターにて「松坂よしひろ県政報告会」が開催されました。  松坂議員からは、「安定した保険・医療・福祉制度」や「農業・農業の振興で活力あるまちづくり」など、命を守る政治を基本に置き、地域の活力を高める総合政策で豊かな郷土を創るお話がありました。  後半には、緊急動議により決起集会が開催され、他の推薦...
詳細はこちらへ
2023/02/16

西部第四地協2022年度 市町村統一政策・制度要請

 2022年12月27日~2023年1月30日にかけて狭山市、所沢市、入間市、日高市、飯能市の5市に2022年度政策制度要請を行いました。  各市議にもご同行頂き、全ての市において市長に直接、要請書をお渡しすることが出来、産業や雇用・社会・子育てや防災政策等、連合埼玉策定の8分野40項目の要請を行いました。  また、合わせて労働者福...
詳細はこちらへ
2023/02/16

比企地協≪坂本ゆうのすけ国政報告会≫ 推薦衆議院議員

 2月11日(土) 14:00~ 東松山市_総合会館にて「坂本ゆうのすけ国政報告会」が開催されました。  坂本ゆうのすけ議員からは、「命と暮らし最優先」「格差解消化」「教育無償」等を軸とする、「希望に満ちた社会」を実現するための活動を今後も進めていく熱い言葉がありました。  矢島議長も挨拶の時間をいただき、連合埼玉・比企地協が目指す取り組みや推薦...
詳細はこちらへ
2023/02/10

熊谷・深谷・寄居地協2023年度活動始動

 第1回幹事会を開催  2月2日(木)に秩父鉄道労働組合会館にて、2023年度第1回幹事会を開催しました。2023年度活動計画、地協専門委員会の設置、地協選挙対策委員会の構成変更などを決定・確認いたしました。  専門委員会の運営の活性化により、地協活動の深化に努めて参ります。  また、2月9日(木)には統一地方選を控えた地協推薦議員を帯同し、幹...
詳細はこちらへ
2023/02/10

熊谷・深谷・寄居地協街の安心を守ろう!

 2023年度第1回防犯ノルディックウォーキングを実施  2月9日(木)深谷市内にて防犯ノルディックウォーキングを実施しました。  翌日が雪予報の冷え込んだなかでの行動となりましたが、4組織5名の参加者は、近況頻発している広域強盗を抑止したいという気持ちを奮い立たせ、凍える指をこすりながら監視の目を光らせて歩きました。
詳細はこちらへ
2023/02/10

比企地協≪2023春闘_1次行動≫ 一斉相談および春闘開始アピール 準備 ➡ 開始

 2023春闘_1次行動の駅頭活動は幹事会での話し合いのうえ、1500個のティッシュと労働法ハンドブック1000冊を住宅等へのポスティング活動とすることにしました。  四役・幹事で配布エリアを決め、感染対策をしっかり行い、期限通りに活動が終了するよう進めていきます! ...
詳細はこちらへ